この記事では「リガイド不動産一括査定」をご紹介します。

リガイドは金融・証券業で有名なSBIグループが元々の運営母体となっているため、投資物件の売却や買い替えを考えている方におすすめです。

リガイド(旧SBI)不動産一括査定とは

リガイド(旧SBI)不動産一括査定

リガイド(旧SBI不動産査定)とは、金融・証券業で有名なあのSBIグループの一員としてスタートした株式会社ウェイブダッシュ(旧SBIライフリビング)が運営する不動産一括査定サイトです。

SBIと不動産事業は結びつきにくいかもしれませんが、現在SBIグループから独立している株式会社ウェイブダッシュは、不動産売却にとどまらず、不動産投資やリフォームなど不動産に関する幅広いノウハウを持っているので、物件状況や売主の希望に応じて、そのジャンルに強い不動産屋の選定が可能です。

公式サイトには不動産売却に関するQ&Aだけでなく、売却必勝法が全3回でまとめられているので、ぜひ目を通しておかれるといいです。

リガイドには安心・信頼の「大手」不動産会社が多数参加

リガイド(旧SBI)不動産一括査定に参加している大手不動産会社

他の不動産一括査定サイトに比べると、リガイドへの参画企業数は決して多いわけではありませんが、

  • 大成有楽不動産販売
  • 長谷工リアルエステート
  • POLUS
  • 大京穴吹不動産
  • 近鉄不動産

など頼れる大手企業ばかりが600社以上!

同社の信頼・ネームバリューがあるからこその「大手不動産会社」がズラッと参画しているので、大手不動産会社に家の売却を任せたい方におすすめです。

リガイド不動産一括査定サイトを実際に利用された方々の口コミ評判

相続した家の売却

体験談
64歳 女性 兵庫県

親から家を相続したのですが、すでにマイホームを持っているのと、実家は他県で利用することができなかったため、売却を検討していました。

そして「どういう売却方法」が適していて、「いくらぐらいで売れるのか」をネットで検索している時にリガイド不動産一括査定サイトが表示され、無料で利用できたので試しに査定を依頼してみることにしました。

Web入力は指示に従ってただ項目を埋めていくだけだったので、PCが得意ではない私でも簡単に操作することができました。

家を売却するとなると不動産屋さんを何件か回らないといけないと思っていたのですが、一度に複数の不動産屋さんから査定額を提示してもらえたので、とても便利なサイトだと思いました。

私は6社に査定を依頼したのですが、心配していたような営業の電話などは全くなく、その点も好感がもてました。

売却するか賃貸にするかを判断するために

体験談
58歳 男性 神奈川県

娘も嫁にいき夫婦二人となったため、もう少し手頃なサイズのマンションへ引っ越そうかと妻と話しをしていたのですが、いま住んでいる一戸建ての家を売るのと貸すのと、どっちか得か分かりませんでした。

そこで家がいくらで売れるのかおおよその金額を知りたくて、リガイド不動産一括査定を利用しました。

まずは概算でよかったので机上査定を6社にお願いし、その中で査定額の高かった上位2社には訪問査定も後日お願いしました。

実際に自宅に来てもらった2社には、売却と賃貸とどちらにするか悩んでいることを正直に話したところ、事例を交えながら色々と業界の話をしてくれました。

結果的には売却しないことに決めたのですが、ひとまず家がいくらで売れるのか下調べするには大変便利なサイトだと思いました。

リガイドの不動産一括査定依頼はわずか1分で完了と簡単!

リガイド(旧SBI)不動産一括査定の流れ

ステップ1:「家がいくらで売れるのか」リガイド不動産一括査定で下調べ!

リガイド不動産一括査定

リガイドなら査定依頼はわずか1分で完了するので、ちょっとした空き時間に依頼することができます。

スマホやモバイルからでも依頼できるので、外出時だとしても思い立った時に申し込みを済ませておけます。

建物面積や土地面積が分かると、より精確な査定をしてもらえます

ステップ2:査定額を比較しつつ、頼れる不動産屋を決定!

我が家の不動産価格査定報告書

一括査定なので、一度にまとめて複数の不動産屋から査定額を集めることができます

早ければ数時間後には査定額が出揃うので、あとはその査定結果をただ比較するだけです。

同じ物件なのに、各社からの査定額が大きく異なり、驚かれることもあるかもしれません。

不動産屋によって得意なジャンルとそうでないジャンルがあるので、査定基準が数%違うだけで、金額が大きな不動産では査定額も大きく異なってくるのです。

査定額および対応内容などを比較して頼れる不動産屋を決めたら、「媒介契約」という不動産屋へ売却を依頼する契約を締結し、販売活動へ入ります。

売り出し価格を相談しながら、広告をうってもらいます。

なお不動産屋への仲介手数料は不動産売買が成約した時に支払うので、この時点では一切何も支払う必要はありません。

ステップ3:販売開始・売買契約・引き渡し完了!

販売活動を通して買主が見つかったら、不動産売買契約を結びます。

代金の授受、抵当権抹消、登記移転などの諸手続きを経て、買主に家を引き渡すことによって契約は完了します。

売買契約から引き渡しまでの間には複雑な手続きが待っていますが、担当の不動産屋が持ち物や当日の流れなど全て案内してくれるので安心してください。

リガイド不動産一括査定サイトを活用する時のコツ

無料査定を依頼すると、早ければ15分以内に本人確認や物件確認のために不動産屋から電話が入ります。

仕事の合間に査定依頼を出したけれど、今は仕事で電話に出れないという人のためにおすすめなのが、WEB入力時に「平日の20時以降」など連絡が取りやすい時間帯を記載しておくことです。

そうすることで不動産屋からの着信履歴が残ったり、折り返し連絡をしたりなどの手間も省けますし、落ち着いて家の売却相談もできます。

なお電話は最初の本人確認の時だけで、その後は勧誘や営業の連絡は一切ないので安心して利用できます。

 

リガイド不動産査定

また査定方法は「机上査定」か「訪問査定」から選ぶことができます。

  • 「机上査定」はオンライン上で完結する査定方法なので、相場確認としておおよその査定額をひとまず知りたい場合に適しています。
  • 「訪問査定」は不動産屋に実際に家を見てもらい査定してもらう方法なので、より正確な査定額を知りたい場合や、できるだけ早く売却したい場合に適しています。

査定を依頼したからといって、必ずしも売却を依頼しなければならないわけではありません。

実際に売りに出すかどうかは決断していないけれど「ひとまず家の価値を知りたい」という場合でも、もちろん利用は可能です。

その場合は机上査定を選ばれるといいです。

 

  • 名前の知っている大手不動産会社に査定して欲しい方
  • 投資物件の売却を検討されている方
  • 不動産の買い替えを考えている方

にはリガイド不動産一括査定がイチオシです。

「家がいくらで売れるのか」今すぐ一括査定する→