不動産売却の落とし穴
家や土地を売る際、
- 複数の不動産屋に「いくらで売れるのか」査定をしてもらいつつ、
- どの不動産屋に売却を任せるかを決めます。
この時、「近所の不動産屋に任せれば、自然と売れる」と思っていませんか?
確かに、近所の不動産屋であれば、そのエリアの相場には詳しいです。
でも「ただ売れればいい」のではなく、「高く売りたい」「早く売りたい」と思っているなら、近所の不動産屋に任せるだけでは不十分です。
なぜなら、物件条件によって、不動産屋にも得意ジャンルと不得意ジャンルがあるからです。
家や土地を高く売却するために大切なことは、「あなたが売りたい不動産ジャンルの売却が得意」な不動産屋を見つけることです。
まずは無料で使える不動産売却の一括査定を活用し、査定額を比較しつつ、あなたの不動産売却に最適な不動産屋と、効率よく巡り会ってください。

提携している不動産屋の数が業界トップクラス。
誰もが知る大手不動産会社から、地元密着の不動産屋まで、幅広く網羅しているので、たとえ地方にある家や土地の売却であっても、対応してくれる不動産屋を見つけやすいです。
なぜ不動産屋によって査定額が異なるの?

不動産売却の一括査定を利用すると、不動産屋によって査定額が大きく異なります。
実際、我が家の場合は、不動産屋によって査定額が480万円も違いました!
なぜ不動産屋によって、査定額に大きな差が出るのでしょうか?
不動産の査定額はこうして決まります
1)物件の内容
繰り返しになりますが、不動産屋にも得意ジャンルがあります。
- 土地売却を得意とする不動産屋
- マンション売却を得意とする不動産屋
- ファミリー向けの一戸建てを豊富に扱う不動産屋
あなたが売りたい不動産を得意とする不動産屋ほど、査定額が高くなる傾向にあります。
2)相場
同じような物件の売買事例があるかどうかもポイントになります。
不動産売却価格は需要と供給で決まる面があるため、現在の日本の不動産業界では、中古住宅の評価方法として「取引事例比較法」が一番用いられています。
3)需要
取引事例比較法が一番用いられていますが、各社の相場の考え方によっても査定額が変わります。
例えば「去年は近所の同じくらいの土地が1,700万円で売れたけれど、今年は売れる見込みがあるから1,880万円くらいかな」と、不動産屋が経験と勘で価格を決める部分もあるので、不動産屋により査定額に差が生じます。
だから一括査定による「比較」は重要で、絶対に欠かせないステップなのです。
一括査定なら、いちいち不動産屋を一社一社巡る必要がありません。
- あなたが売りたい物件ジャンルの売却が得意な不動産屋が自動的に絞り込まれる
- 一度にまとめて複数の不動産屋から査定額を集められる
ので、比較が簡単にできます。